kononori-blog

ブログ移転しました。新ブログを見て下さい。

【勉強方法】中小企業診断士 二次試験の対策方法!

f:id:norio-kamen:20201116183900p:plain

こんにちは。のりおです。

今回は、中小企業診断士の二次試験対策について紹介したいと思います。

と、上から目線で言いたいところですが、

私自身2020年度の中小企業診断士1次試験を突破したばかりで、

2020/08/24現在、勉強中の身であります。

2020/12/30 2020年度中小企業診断士試験2次試験に合格しました!


 

今年の一次試験は例年より早かったため、通常よりは二次試験対策に時間を取ることができたはずですが、私は、大学院入試の勉強があったため、本格的に始めたのが8月18日からでした。

 

もちろん、今年度での合格を目指していますので、勉強方法や参考書等については多く研究しています。

それら、計画と実践を交えた結果から、今回は中小企業診断士二次試験対策の方法と、難しいポイントと攻略方法について紹介しましょう。

 

まずは私の使用する参考書の紹介です。

・TBC中小企業診断士試験シリーズ 速修 2次試験対策 2次テキスト 

 ・ふぞろいな合格答案 10年データブック

 

メインはこれら2冊です。

別途、診断士ゼミナールも受講(去年、申し込んだ分です)していますが、あまり使う予定は無いです。

 

というわけで、2冊がメインの教材となります。どちらも有名で、多くの人が使用しているため、独学の人にとっては王道のルートでしょう。

 

・TBC中小企業診断士試験シリーズ 速修 2次試験対策 2次テキスト 

現在、こちらの参考書を半分以上進めていますが、この参考書は噂通り素晴らしい参考書です。

私は、塾講師という仕事柄、科目を問わず多くの参考書に目を通していますが、こちらの参考書は頭が抜けて素晴らしいです。

 

一度、二次試験の問題を解いた人はわかると思いますが、

二次試験の難しさは何を書いて良いかわからない、加点のポイントがわからないところにあります。

 

この本は、やや抽象的なテクニックを使用するものの、かなり実用的な答案作成の方法を伝えてくれます。

ただし、気をつけることが1つあります。

 

 

それは、必ずYoutubeの講義を見ることです。

TBCの参考書はYoutubeに講義があります。(経営法務は参考書を買わずに使用させていただきました。)

 

科目ごとに担当者が異なりますが、この二次試験の講義を担当してくださる山口正浩先生の講義は本当に価値があります。

多くの大学受験向け予備校講師の講義を見てきましたが、山口先生は教えることが本当に上手であります。

参考書のみならず、講義まで一級品となっています。

 

言うなれば、TACなどは河合塾や駿台予備校的なポジショニング、TBCは東進のようなポジションになっています。

もちろんTACなどを悪く言うつもりはありませんが、動画講義をあれだけの量聞くことができることを考えると、素晴らしいと尊敬せざるを得ません。

 

参考書を売るのでは無く、学習体験を売る

 

そんな理念が見えてくるような気がします。

 

デメリットとしては、やはり価格が高いことでしょう。

 

参考書1冊に4500円は高い。と感じざるを得ません

 

しかし、実はページ数300P、動画本数80本以上と言う中身の充実度から考えると

コスパが良いのです。

 

本当に難しいことは、買って満足しないようにきちんと計画を立てて学習を進めると言う点にあることなのでした。

 

 

 ・ふぞろいな合格答案 10年データブック

 

こちらも大人気の参考書。私の中の位置づけは演習用問題集です。

TBCの参考書で、考え方の型を身につけて、この参考書で自分のモノにしていくことが私の戦略です。

こちらの参考書は、採点のポイントがわかりやすくまとまっているところにあります。

 

二次試験は記述式ですから、本当は予備校の先生方に添削していただくことが望ましいですが、やはりお金が多くかかってしまいます。

また、多くの二次試験対策の本では解説が少なく、自分の書いた回答が論点を抑えているのか、加点してもらえるのかと言うことがわからないため、自分の勉強方法が正しいのかわからなくなってしまいます。

 

その点ふぞろいシリーズは採点基準が分かりやすく、独学者にぴったりの参考書であると思います。 

これらの勉強方法でどこまで通用する解答を作成できるかはまだまだ不明ですが、適宜良い情報があれば、追記しておきたいと思います。

 

また後日、Youtubeやブログなど、参考となる中小企業診断士試験対策用のメディアをまとめて紹介しようと思います。