kononori-blog

ブログ移転しました。新ブログを見て下さい。

中小企業診断士2次試験平成19年度事例4 計算問題を解説!

f:id:norio-kamen:20200926234455p:plain

こんにちは。のりおです。

今回は、中小企業診断士試験2次試験平成19年度事例4の計算問題の解説をします。

本事例の(1)の経営分析は省略します。

(2)と(3)の計算問題が難しかったので、解説します。

 

 第2問設問1

変動費率=総費用変化量/売上高変化量

総費用変化量=2,883(2,403+480)-2.726(2,262+464)=157

売上高変化量=3,216-2,900=316

変動比率=49.68

端数処理してA.50%となります。

 

また、固定費の計算は以下のようになります。

総費用-変動費=固定費

H18

2,883-3,216×0.4968=1,285

H19

2726-2,900×0.4968=1,285

 

答えが一致することを確認しましょう。

 

 第3問設問1

それぞれのNPVを計算しましょう。

設備投資XはCOF:5億円、CIF:2億円ですので2×3.7908-5=2.5816

設備投資YはCOF:7億円、CIF:1.6億円ですので1.6×3.7908-7=-0.93472

 

期待値は(2.5816-0.93472)/2=0.82344

となります。これは、2期末での価値ですので、1期末では、

0.82344/1.1=0.7485

となります。

最後に、1期での投資0.4億円を差し引くことで

0.7485-0.4=0.348

となるので答えは35百万円になります。

 以上、平成19年度事例4の計算問題の解説でした。 二次試験の得点が伸び悩んでいる人は以下の記事も併せてどうぞ。