kononori-blog

ブログ移転しました。新ブログを見て下さい。

大学に行く意味はない?学歴が大事?就職で本当に有利なの?

こんにちは。のりおです。

大学に行く意味があるのか、ないのか。

 

ある人は、大学は出とけと言い

ある人は、大学は意味がないと言う。

 

どっちが正しいのでしょうか。塾講師として、多くの人の進路指導に携わってきた観点から、その問いに結論を申します。

 

人には人の乳酸菌。

 

大学に行く方がいい人もいれば、行かなくても良い人がいる。

 

これが全てです。だからこそ、迷うのです。

さて、皆さんは大学に行く方がいい人なのでしょうか。行かない方がいい人なのでしょうか。

 

大学に行かない方がいい人

偏差値・お金・家族からの支援がない人

大学の学費は、高いです。国公立でも4年で200万円以上。私立理系では600万円します。

これを、家族からの支援なく自分でまかなおうとすると、かなり苦労します。借金ですから。

 

また、勉強が苦手でMARCH、関関同立以上のレベルに届かないのであれば、就職において大学の名前で有利になることはありません。

ただ、大学4年間を通じて、どうせ役に立たない勉強をして、借金もして、就職にも役に立たない。

 

それなのに大学に行く必要、ありますか?

 

大学に行った方がいい人

将来、サラリーマン・経営者・起業家になる人

大学を卒業している人と、卒業していない人、どちらがより良く見られるかと言うと、大卒です。

 

先ほど述べたように、家庭の事情等があるのであれば別ですが、基本的に大学を卒業していないことは不利になります。

簡単に言うと、採用条件に大卒以上とされている求人に申し込めないのです。

 

どんなに偏差値の低い大学でも、大学は大学です。大卒要件を満たす事ができます。

また、大卒は高卒よりも昇給が早いです。ぜひ、「高卒 大卒 昇給」で検索してみてください。

 

学費以上に稼げるのであれば、一時の借金も無駄ではありません。

 

以上、大学に行く、行かない方がいい人でした。私は余裕があれば大学に行った方が良いと思っています。

 

しかし勘違いをしてはいけません。大学に行っても基本的に何も得られないからです。

 

自分で考えて行動しなければ、何も得るものはありません。

大学はあなたに何も与えてくれないのです。

あなたが何かを得ようとしたときに初めて、大学は助けてくれます。

 

この世の中に絶対はありません。東京大学に行ったとしても、良い企業に入れるとは限りません。

ただ、確率が上がるのです。

 

偏差値の高い大学を目指すのも正解。

大学に行かず、プログラミングで稼ぐのも正解。

どれだって間違いはないです。

 

 

kononori.hatenablog.com