kononori-blog

ブログ移転しました。新ブログを見て下さい。

神戸大学に合格するには絶対に知っておかないといけないこと。【神戸大生が伝える!】

こんにちは。のりおです。

今回は、神戸大学に合格したい人向けの記事です。

特に、現時点では学力が足りていないけれどこれから勉強してなんとか合格したい人は必見です。

 

 神大Navigator 受験生応援板を知っていますか?

私は、予備校には通わず、個別指導塾でアルバイトをしながら仮面浪人をして神戸大学に合格しました。

 

情報に関しては、駿台や河合塾に行っている人に比べて不足しているかもしれないと思い、

人一倍、インターネットから情報を得るように努力しました。

 

そんな中、見つけたのが、神大Navigator 受験生応援板(http://www.coop.kobe-u.ac.jp/gi/shinnavi/top.html)です。

 

コチラは、神戸大学生協学生委員会(GI)が運営しています。

受験生の悩みを解決するべく、質問すると現役の神大生が答えてくれます。

 

また、過去の質問を見ることもできます。

実は過去に3回ほど私も使用しました。

 

1回目

15.07回答

<依頼者>すて 3年 理系

<質問>

農学部志望の高校3年理系です。去年オープンキャンパスに行って色々お話を聞かせていただいたのですが、農学部の入試の方法がいまいちよくわかりません。志望学科を最大6つまで書けて点数いい順で振り分けていくとか。それでは 赤本などに書いてある倍率や合格最低点はどういう意味をもつのでしょうか。

<回答者>みわちろ

<回答>

こんにちは,お返事遅くなって申し訳ございません、みわちろです!入試方法についてですが、農学部は非常に複雑な方法で合格者を決定しています。まず、農学部全体で定員をごっそり採り、次にその中で成績の良い順に第一希望のコースに配属していきます。第一希望のコースが埋まってしまった時は、第二希望に入ることになります。希望のコース内の順位が定員以内でも農学部全体での順位が定員から漏れてると入れないので注意してくださいね。それでは受験勉強頑張ってください!

 

これは、高校3年になって大学受験の方式に関して疑問だったので質問したようですね。

 

2回目

16.11回答

<依頼者>のすた 浪人生 理系

<質問>

先輩方はセンターまで残り2ヶ月となってからどのような勉強をしていましたか?国語数学英語生物化学で可能な範囲でお答え願います。

<回答者>のっち

<回答>

こんにちは!のすたさん!医学部保健学科1回生ののっちと申します。センターまで後2ヶ月、私は今ぐらいの時期にセンター重視に切り替え、二次対策は授業でやる分の復習と通信教育の添削問題程度で、ひたすらセンター過去問を解いていました。私の勉強の仕方をお伝えしますね。
国語は、時間を気にせずにじっくり読み込んで解いていました。古漢は別の問題集でも演習を積みました。問題文や質問文、選択肢に線や印をつけながら、どこを根拠にその答えを選んだのかを残しながら解き、解答解説をしっかり読むようにしていました。
数学は、大問ごとに時間を測りながら解いていました。よくあるパターンやよく使う解法に出会ったらピックアップしてまとめました。また、数IIIは習って間もなく、演習もあまりできていないので、あまり難しくない問題をコツコツやっておけばいいと思います。
英語は、文法問題以外は文章中に答えが書いてある訳なので、素早く探し見落とさないことを意識して解きました。また、文章で出てきて知らなかった単語は書き出して覚えるようにしていました。
生物は、問題集で基礎固めをしながら過去問も解きました。そして、重要なことや混同しやすいところをまとめたり、暗記事項を書き出してかっこ抜きにして何枚かコピーして何度も書き込んで覚えると言うのをやっていました。
化学は、二次対策の問題集もやりつつ、センター過去問もやっていました。二次でも、導入文の穴埋めや地方大学の問題は基礎的なことが多いので、そういうところをきちんと解けるようになっておくことが重要だと思い、二次の問題もやっていました。
神大の二次の問題もセンター試験程度の基礎がしっかりできていたら解けるものなので、必ず出る無機有機などは特にもれなく覚えるようにするべきです。私は生物と同じように暗記プリントを作ってやっていました。間違った問題の内容もそこに加えて何度もやりました。 二次対策はセンター試験が終わってからでも十分間に合うので、センター試験でしっかり点が取れるように勉強していく時期だと思います!アドバイスが少しでもお役に立てば幸いです。毎日コツコツ積み重ねた勉強が必ず力になります!頑張ってください!

これは、仮面浪人生活も本格的になってきて、予定通り学習は進んでいるが秋からの追い込みの計画を立てている時の参考にしようと質問したのです。 

 

3回目

16.010回答

<依頼者>かるた 浪人生 理系

<質問>

神戸大の二次試験の英語と数学について質問です。 英語について神戸大の英語はどのレベルの問題集までやれば合格点はいけると思いますか?長文読解の参考書でお願いします。 今の自分のレベルはシス単をほぼ覚えきり 9月の駿台マークの英語で9割くらいです。毎日長文を読んで知らない単語や熟語を補うという形で勉強しています。 また、数学もこの問題集よかったよって言うのがあれば教えて欲しいです。センターはこれから甘いところを詰めていけば大丈夫だと道は見えているのですが、二次試験があまり見えてないです。今、z会の理系数学入試の核心標準編が1周終わり、2週目に入ろうとしている所です。よろしくお願いします。

<回答者> ヨッシ〜

<回答>

かるたさん。こんにちは。解答者の農学部2回生ヨッシ~です。さて、まず英語に関してお答えいたしますね。僕は長文集500文字・1000文字・1500文字という3種類のテキスト、学校でもらえるテキストの長文、あとはいろいろな大学の過去問を中心に勉強しました。もちろん単語を覚えきるというのはとても大事なことです。それをこの時期に成し遂げる、かるたさんはすごいなと本当に思います!!また長文の中の知らない単語を補うのもすごくいいことだと思います。
 今、神大の英語の試験の内容がどのようになっているかは詳しくはわからないですが、一つ言えることは長文読解・自由英作はかなり重要な得点源です。そのために単語を知るだけでなく、それがどのような状況で使えるかも勉強すると効率がいいですよ(^^  次に数学についてです。神大の数学は基本的に基本問題しか出さないです。つまり基本さえできれば満点は固いです。しかし、言い方を変えると基本ができてないとかなり低い点数になります。 神大の数学で高得点、いや満点を取るためにすべきことは①過去問を完璧に解けるようにする。(途中の解き方も完ぺきに。)②教科書・参考書の「例題」「基本問題」は完ぺきに。応用問題もどう解けばいいかを頭の中で再現できるようにする。大きくはこの二点です。  特に②のほうは正直かなり時間がかかります。センターの勉強もしっかり考慮して実践してください。参考書に関しては、僕は青チャートを使ってましたが、この時期から新しい参考書に手を出す必要はないです。自分が今まで使ってきたもので神大レベルに適したものを使ってください。
 また、(けしてひがんでいるわけではありません。あえて心を鬼にして言いますね。ごめんなさい)「センターは甘いところを詰めればいい」という考えは危険性が高いです。その考えが「センター?あ、満点とってるし、本番でも取れるからいけるよ」というようにいい意味での余裕を持った考えになるまでしっかり勉強してくださいね。
 最後に一つ気分転換代わりの余談を。この時期は(特に浪人生は。)「いよいよ近づいてきたな~。センターまで100日切ったか~」などなど少しずつ不安になるはずです。(僕も浪人生なので。)確かそんな記憶があります。日々がたつにつれ、多分家族からのサポートも大きくなります。今はしっかりと勉強すること。それが家族への恩返しです。そして晴れて無事神大生になってその感謝を伝えるのもいいものですよ。これをみて、かるたさんが改めて気を引き締めなおして勉強して、来年の4月からキラキラな神大生になるのを僕は楽しみにしています。がんばれ☆

 

 

これは、マーク模試終わりに質問したのを覚えています。 人間、いくら勉強しても不安は拭えないということと、正しい力のかけ具合って難しかったなと思います。

回答者にあるように、気を引き締めていかないといけないというのは、地に足をつけて勉強をする意識が芽生えたのでありがたかったです。

 

 

以上、神戸大学に合格するには絶対に知っておいて欲しかったことです。

多くの受験生が、似たようなところで悩んでいるのできっと過去の質問を見るだけでも参考になると思います。

 

コロナの影響でしょうか、更新が滞っているのが心配ですね。

 


 

kononori.hatenablog.com