kononori-blog

ブログ移転しました。新ブログを見て下さい。

激安!中小企業診断士の参考書を安く手に入れる方法!3つ紹介!

こんにちは。のりおです。

中小企業診断士の参考書って高いですよね。受験費用だけでも負担が大きいですので、せめて参考書は安く入手しようという人も多いのではないでしょうか。

私自身、学生のうちに中小企業診断士を受験をしたので、参考書代をいかに節約するかを相当考えました。

今回は中小企業診断士1次試験のために必要な参考書を安く集める方法について紹介します!

この記事を見ることで、本屋で買うより最大70%オフで学習ができるので是非チェックしてください!

 

 定価で揃えるのは高い!

まず、参考書選びですが私は、TAC出版のスピードテキストシリーズで良いと自信を持っています。この参考書で1番人気ですし、この参考書で失敗したという人を知りません。受験は王道が1番です。

ですので、今回はTAC出版の教材を集めるのに必要なお金を安く済ませる方法を紹介しましょう!まだ、予備校や参考書で悩んでいる人はコチラの記事を読んでください。

さて、前提として普通に本屋さんでTAC出版のスピテキ&スピ問を7科目揃えるだけで、 税込み34,727円となります。

高いですね。

これに過去問を7科目揃えると12,705円が必要となり、合計47,432円となります。

高すぎます。

いくら必要な参考書だからと言って、高いです。大学受験業界に身をおいている立場としては、1冊1000円を超えるとなにか理由があると思ってしまいます。

理由は簡単で、大学受験は毎年50万人以上がいますが、中小企業診断士は毎年2万人にも満たない市場です。価格が高くないと出版社も大変なのでしょう。

さて、ポンと5万円を参考書に出せる人はいいですが、私は未だ学生ですのでそんなことはできません。あるのは時間と情報です。

実際に私もやっていた、安く参考書を揃える方法を3つ紹介しましょう。 

具体的にどうすればいいの?

3つ方法を紹介します。割引率と手間暇はトレードオフです。

安全かつオススメ順に発表します!

第1位:セット割引を使う

TACの公式サイトTAC出版オンライン書籍サイト【CyberBookStore】 では、セット割引や会員割引が使用できます!

これによって綺麗な新書が15%オフで購入できるため、47,432円→40,317円となり7000円お得になります!

図書カードを利用してもせいぜい5%ほどですから、15%引きはお得ですね。

気を使わず、新品の本で学習したい方は、この方法が最もお得で簡単です!

初めて使用する場合は、会員登録が必要なのが手間ですが、7000円と思えば安いものです。

第2位:中古品を手に入れる

続いての方法からは少し、難易度が上がります。

簡単にいうと、中古品を手に入れることで安く教材を手に入れる方法です。

ヤフオクや、メルカリなど多くの中古品を扱うサイトがありますが、私の調べた限りではメルカリが最も診断士の教材が出品されています。

あらかじめ、注意しておきますが、中小企業診断士の教材は流通量が少ないため、買い手に厳しく、売り手に優しいのが現状です。

さて、メルカリで購入する場合は少し注意が必要です。

・最新年度版は価格が高い

例えば、最新年度のスピードテキスト(定価2700円+税)が2300円で販売されていたりします。

先ほど紹介した、セット割引の方法では15%引きで、税込2525円で購入できるので200円程度安いです。

もし、他の参考書も同程度の値引率とすると、おおよそ5000円程度安くなります。

しかし、最新年度版よりも1つ前の年のものであれば、1000~1500円ほどで販売されています。

これで揃えれば、3万円程度で一式揃うでしょう。

確かに、科目によっては最新年度が望ましい場合もあります。(中小企業経営政策など) 

しかし、最新年度の改訂分は多くないので、本屋で立ち読みしたり、過去問をインターネットで検索すれば、困りません。(そうじゃないと、1年目で合格できなかった人が再度購入する必要ありますもんね。)

・書き込みの有無を確認する必要がある

価格が安いからと言って、すぐさま購入するとトラブルの元になります。

メルカリでの取引は購入前にきちんと内容を確認することが大事です。

ポイントは2つ。書き込みの有無と送料の負担です。

書き込みの有無は絶対に確認しましょう。商品概要に記述がない場合はコメントで聞けばいいです。

また、送料が発送者負担なのか、購入者負担なのかも確認しましょう。基本的に発送者負担の方が後から請求されないので良いでしょう。 

・セット商品がお得

メルカリで、合計21冊分も購入するのは正直たいへんです。

そこで、うまく活用して欲しいのがセット商品です。

価格を高い順に並び替えてみると、14冊で2万円程度であることが多いです。

金額が金額なだけに多少の値引きも望めます。

21冊まとめて、3万円程度で購入できれば、十分お得でしょう。

第3位:中古品を販売する

最後になりましたが、 これが最も手間暇がかかり、リスクもありますが、オススメの方法です。

ここまで、読んで下さった方の中には気付いている人もいるかもしれません。ハイブリッド方式です。

まず、TAC出版のcyber book storeからセット割引を使用して15%引きで購入します。→40,317円

そして、1次試験後にテキスト、問題集、過去問をそれぞれ1万円程度(実際にはテキストと問題集で2.2万円、過去問で8千円ほど)でメルカリに出品します。

最新年度板であれば、価格は落ちにくいので合計3万円程度になるでしょう。

つまり

仕入 40,317円

売上 30,000円

差額、1万円で学習できます。

 メルカリは販売価格の10%が手数料として取らることと、発送料で5000円程度見込んでも、1.5万円で学習できます。

本来4.7万円が必要なところを、1.5万円で学習ができます。

これが、私の知っている範囲で最も安い方法です。他の方法があれば、教えて欲しいくらいです。

もちろん、売却するので手元にテキストは残りませんが、欲しいものは資格であって、テキストではありません。それに情報は刻一刻と変化するので、テキストが将来に渡って重要であるとは思いません。

 

以上のように、3つの方法を紹介しました。

1:手元にずっとテキストを残しときたい向け:セット割引を使う方法

2:多少、購入に手間のかかる中古品を手に入れる方法

3:資格を取るのに最小限の出費でおさえる、メルカリで出品する方法

どれも一長一短ですが、ぜひ参考にしてください。

紹介した方法一覧

・TAC公式サイト: TAC出版オンライン書籍サイト【CyberBookStore】

・中古品売買:メルカリ

新規登録時に GCWRAE と招待コードを入力するともれなく500p(500円相当)もらえます

・新品を手に入れたい人:amazon